ドイツのサッカーリーグ、ブンデスリーガ。2020−21シーズンが始まります。
今年もバイエルン・ミュンヘンやドルトムントといった強豪チームが優勝を争うことが予想される中、長谷部誠や大迫勇也などの日本人選手の活躍も気になるリーグです。
ではどうすればブンデスリーガを見ることができるのか。テレビで放送されるのか。それともDAZNで?
正解はスカパー!です。ブンデスリーガはスカパー!で全試合が放送・配信されます。
ここではブンデスリーガをテレビ放送やネット配信で見るためにはどうするのか。スカパー!のオススメのセットについてサービス概要や月額料金を紹介します。
またスカパーはテレビ放送だけでなく、ネット配信サービスもあり、パソコンやスマホ・タブレットでブンデスリーガを楽しむことも可能です。ここではこのネット配信についてもあわせて紹介します。
スカパー!を公式サイトでチェックするならこちら!
ブンデスリーガ2020-21について
リーグ | ドイツ ブンデスリーガ |
---|---|
開催時期 | 2020年9月19日から2021年5月22日 |
注目チーム | バイエルン・ミュンヘン ドルトムント ライプツィヒ ボルシアMG レバークーゼン |
昨季はバイエルンが優勝し8連覇を達成。今年も勝って9連覇を達成することができるでしょうか。
注目のチームはバイエルンに加え、バイエルンの前のリーグチャンピオンでもあるドルトムント、そして過去3年の成績が3位6位2位と安定しているライプツィヒ。日本人選手の所属するブレーメンやフランクフルトも気になるところです。
リーグ所属する主要な日本人選手
- 大迫勇也(ブレーメン)
- 長谷部誠(フランクフルト)
- 鎌田大地(フランクフルト)
- 堂安律(ビーレフェルト)
- 遠藤航(シュツットガルト)
- 遠藤渓太(ウニオン・ベルリン)
現在、ドイツで活躍する日本人選手はこの6名があげられます。
今のブンデスに所属する日本人、代表常連の大迫、代表で十分な実績を持ち代表引退をした長谷部、代表にはこれからどんどん呼ばれるであろう堂安、遠藤航、鎌田、遠藤渓太と幅広い世代の日本人選手がそろっているのがおもしろい。
特にフランクフルトは長谷部と鎌田の2名が所属し、試合にも出場しているので、日本人としては注目したいチームではないでしょうか。
スカパー!のサービス内容と月額料金
ブンデスリーガを見るならスカパー!です。
スカパー!はCS放送で、数ある専門チャンネルから自分が見たいものだけを契約して視聴する形態のテレビ放送サービスです。
ブンデスリーガを見るためにはスカパー!と契約して「スカパー!サッカーセット」に加入するか、ネット配信限定の「ブンデスリーガLIVE」に加入する必要があります。いずれもブンデスリーガ全試合放送・配信予定となっています。
スカパー!サッカーセットでブンデスリーガを見る
スカパー!でサッカーを見るならオススメなのが「スカパー!サッカーセット」です。
こちらは月額2,909円(税込)でブンデスリーガ全試合に加え国内カップ戦を視聴することができます。見れるリーグは「ブンデス、日本(ルヴァンカップ・天皇杯など)」です。ブンデスだけでなく、これらのリーグもチェックしたいという場合にはオススメ。
ただし、スカパーを見るにはアンテナなど初期費用が必要な場合があります。新たに用意するとなると少しハードルが高いかもしれません。
ここがポイント!
- 月額2,480円(税込)+基本料金429円(税込)
- ブンデスリーガ以外にも他のリーグも見れる
- 110度CS対応のテレビやレコーダー、アンテナもしくは光回線を使ったテレビサービスなどが必要
スカパー!を公式サイトでチェックするならこちら!
ブンデスリーガLIVEでブンデスリーガを見る
ネット環境さえあればお手軽に始められるのが「ブンデスリーガLIVE」です。
こちらはテレビでの放送ではなくネット配信です。パソコンやスマホ・タブレットを使いいつでもどこでも視聴が可能なのがポイント。
見ることができるのはブンデスリーガ全試合。
月額料金は888円(税込)と手が出しやすい金額になっています。スカーパー!のサッカーセットに加入している場合は追加料金無く視聴することができます。
ここがポイント!
- 月額888円(税込)
- ブンデスリーガ全試合
- ネット配信なので初期費用も少なく始められる
- スマホやタブレットで視聴可能
スカパー!を公式サイトでチェックするならこちら!
どっちがいいか比較してみる
サービス | サッカーセット | ブンデスリーガLIVE |
---|---|---|
見れる試合 | ブンデス 日本(カップ戦) |
ブンデス |
月額料金 | 2,480円(税込)+基本料金429円(税込) | 888円(税込) |
放送・配信 | テレビ放送 | ネット配信 |
その他 | アンテナなどが必要 | ネット環境が必要 |
ブンデスリーガが見たいというのであれば「ブンデスリーガLIVE」の方が安くてオススメです。
ですが、ネットの環境が整っていないと通信量が大きくなってしまい大変なことになる人もいるでしょう。また、ネットの場合、通信が安定しない可能性もあり見にくいということもあります。それに比べテレビ放送は安定してきれいな映像で放送してくれるのがプラスポイントです。
高くても安定を求めるならサッカーセット。お手軽を選ぶならブンデス・ポルトガルライブといったところでしょうか。
昨年まではスカパーサッカーセットではセリエAやポルトガルリーグも視聴することができていました。ですが今年は海外リーグはブンデスのみ。昨年より値下げされていますが、正直割高に感じてしまいます。
スカパー!を公式サイトでチェックするならこちら!
ブンデスリーガはDAZNでの配信なし
ブンデスリーガはDAZNでの配信をしていません。
セリエAやプレミアリーグが見れるDAZNは魅力的なサービスではありますが、ブンデスリーガが見たいのであればDAZNに加入する必要はありません。
上で紹介したスカパー!への加入を検討しましょう
ブンデスリーガをテレビやネットで見る方法:まとめ
- ブンデスリーガはスカパー!で見れる
- 「サッカーセット」か「ブンデスリーガLIVE」で見れる
ブンデスリーガはスカパー!で全試合見ることができます。
見るには「サッカーセット」か「ブンデスリーガLIVE」のどちらかに加入すればOK。これでブンデスリーガを最高に楽しめるようになります。
ここではそれぞれのサービスの特徴と月額料金、そして2つのサービスを比較して違いを紹介しました。
あなたの要望にピッタリ合う物を選んでブンデスリーガライフを満喫しましょう。
スカパー!を公式サイトでチェックするならこちら。
【スカパー!】加入月は視聴料0円!加入料も不要!